report
研修実績
セミナー・イベント開催報告
2025/6/29 リーダー研修 仲間の成長を支えるリーダーへ~コーチングとホスピタリティで導くチームづくり~
先日とある企業様のリーダー向けに、「リーダー研修 仲間の成長を支えるリーダーへ~コーチングとホスピタリティで導くチームづくり~」を実施しました。
講師は、株式会社スマイルボイス・代表取締役の倉島麻帆さんです。本研修は「仲間の成長を支えるリーダーへ ~コーチングとホスピタリティで導くチームづくり~」をテーマに実施されました。
ホスピタリティの重要性、信頼を生むマナー、傾聴を中心としたコーチング、Iメッセージや肯定質問による伝え方・質問力について、実践を交えて学びました。受講者からは「すぐに現場で活用できる内容だった」「相手に寄り添う姿勢の大切さを再認識した」との声が多く寄せられ、現場リーダーとしての意識向上に大いに貢献する研修となりました。

2025/6/27 元刑事が教える非言語的コミュニケーション研修実施報告
先日、とある企業様にて「元刑事が教える非言語コミュニケーション研修」を実施しました。講師には、20年間警察として究極のコミュニケーションと人間心理に向き合ってきた森透匡氏をお迎えしました。
今回も定員の約6倍もの応募があり、全国から多くの方が集まりました。
研修は終始熱気に包まれ、参加者は非言語の世界に引き込まれていました。写真を使った人間関係の推測や、相手の本音を引き出す問いかけを考えるワークでは笑いが起きつつも真剣そのもの。
特に盛り上がったのは「人狼ゲーム」。嘘を見抜く駆け引きに会場中が夢中となり、笑顔と笑い声が絶えませんでした。繰り返し挑戦する中で、自然と協力や信頼が育まれていく様子が印象的でした。
楽しく学ぶ中でコミュニケーションの奥深さを体感できる、唯一無二の研修でした。

2025/6/24 MBTIを活用したリーダーのための勝てるチーム・人の作り方研修実施報告
先日とある企業で実施させて頂きました「MBTIを活用したリーダーのための勝てるチーム・人の作り方研修実施報告」の2日目です。講師は、スポーツ心理学博士の布施努さんです。
今日は、残りのタイプに関するワークを夕方までじっくりと時間をかけて行いました。皆さん自身、自分のタイプを理解すると同時に、相手のタイプへの理解を深めるきっかけになったのではないかと思います。
日頃の業務では見えない部分がしっかりと見える化し、それをもとにどうコミュニケーションや業務を進めていくのか。組織作りにおけるヒントになればと思います。
最後は社内風土に関するグループワークも行い、それぞれのチームで現状、理想、リーダーとしてのやるべきことなどをまとめて発表をして頂きました。

2025/6/23 MBTIを活用したリーダーのための勝てるチーム・人の作り方研修実施報告
先日、とある企業様向けに「MBTIを活用したリーダーのための勝てるチーム・人の作り方研修」を実施させて頂きました。こちらの企業様では、3回目のMBTI研修となります。今回は、これまでとは違う階層の社員様向けに実施させて頂きました。
講師は、スポーツ心理学博士の布施努さんです。ビジネスだけでなく、スポーツにおいても、チームのメンタルコーチとして幅広い実績をあげられている方です。
初日は、役割性格とは何かを学び、ペアでワークをしたり、MBTIの基本的な概要から、それをより深く理解するための事例作成ワークのほか、MBTIのテストやまずは1つめのタイプに関するグループワークを実施しました。
この研修は2日間を標準にしておりますが、初日から大いにワークに入り込んで参加して頂くことができたと思います。
