• Public Training

  • Public Training

Public Training

受付中の公開研修

現在、リーダーシップ強化、コミュニケーションスキルアップ、時間管理と生産性向上、メンタルタフネスとストレスマネジメントの4つの公開研修プログラムの受付を行っています。これらの研修は、各分野の専門家による深い知見と実践的なアプローチを組み合わせたもので、ビジネススキルを向上させ、キャリアアップを実現するための絶好の機会を提供します。

カードゲーム:LwSi によるチーム力革新研修体験セミナー~アドラー心理学× カードゲームでチーム力UP !~

日時

2025/05/28

14:00~16:30

場所

axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5 

参加費

0

定員

20

体験セミナーでは、アドラー心理学をベースにしたユニークなカードゲーム「LwSi」を通じて、チームのコミュニケーション力、そして自身のリーダーシップと協働力を高める研修の体験をします。

このカードゲームは、参加者が「共同体感覚」(※)を体験しながら、心理的安全性とチームワークを向上させられるよう設計されています。

※自他とのつながり感を土台にして他者と協働し、コミュニティをよりよい場所にしていこうとする貢献意識

前半では、魔法使いの修行をテーマにしたゲームのルール説明とテストプレイを通じ、参加者がルールを理解しながら個人戦からチーム戦へと自然に移行する過程を体感し、仲間と共に苦しみ笑いながら没頭していきます。後半では、ゲーム体験を基に自己内省やチームの成長、目標達成に大事な要素、そして互いの貢献について深い対話を行い、その気づきを現実の職場にどう活かすかを探ります。最後に、講師が「チームとは」「心理的安全性とは」という総括の話で締めくくられます。

アドラー心理学をカードゲームでわかりやすく、体験的に学べる機会ですので、ご興味がある方は是非ともご参加いただければと思います。

当日の予定は以下の通りです。

1.オリエンテーション

2.ルール説明とテストプレイ

3.プレイ体験

4.ダイアローグ

5.研修プログラムへの導入アイデア

日時: 2025年5月28日(水)14:00~16:30(13:50受付開始)

  • 会場: axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目28−5

  • 地図:https://axle-ochanomizu.com/#access

  • 定員: 10名

  • 参加費: 無料*同業他社の方は参加できません。

  • 持ち物: 筆記用具、楽しむ気持ち!

【講師プロフィール】

金井 津美氏(アドラー・コミュニケーション研究所 プリンシパル)

聖心女子大学文学部卒業。株式会社ホテルオークラにてレセプショニスト、OJTトレーナー、プロジェクトチーム担当として勤務する。その後、国連日本政府代表部(在NY)の臨時職員として勤務する。大手流通会社の人材開発部・研修アシスタントを経て、2003 年講師として活動を開始し、数多くの企業、病院、官公庁、大学の研修を担当。「勇気づけ(エンカレッジメント)」の精神で受講生に接することを信条とし、明日への一歩を踏み出す勇気を伝授する研修には定評がある。都内心療内科にて2 年間、心理カウンセラーとしても活動した経歴も持ち、メンタル不調の社会人の社会復帰支援を数多く担当した。日本でトップクラスのアドラー心理学のインストラクターであり、門下生も多数輩出。アドラー心理学を体感できるカードゲームも開発し全国でワークショップを開催している。

仕事も人間関係もうまくいく!ウェルビーイング(Well-being)研修体験セミナー

日時

2025/06/03

15:00~17:00

場所

axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5 

参加費

0

定員

10

皆さんは、職場の人間関係や日々の仕事にストレスを感じていませんか?

今回のセミナーでは、「Well-being(ウェルビーイング)」を体感しながら、ストレスを減らし、仕事の生産性を高める具体的な手法を学びます。

前半では、毎日を前向きにする「スリーグッドシングス」や、心の仕組みを知る「シロクマ実験」など楽しいワークを通じて、自分の心を整える方法を習得します。

さらに後半では、「怒り」の感情に注目し、職場の人間関係を円滑にするアンガーマネジメントの具体的な手法を身につけます。怒りの感情も、実はうまく活用できるのです。

最後は、コミュニケーション力を高め、周囲から「また会いたい」と思われるような関係構築術もお伝えします。

15:00~15:30 ウェルビーイング基礎&体感ワーク

15:30~16:00 アンガーマネジメントと感情の扱い方

16:00~16:45 信頼関係を築くコミュニケーション実践

16:45~17:00 まとめ

開講日:2025年6月3日(火)15:00〜17:00(14:50受付開始)

講師:齊藤 朋恵氏(臨床心理士、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー)  

会場: axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目28−5

地図:https://axle-ochanomizu.com/#access

参加費:無料

参加資格:研修導入にあたっての事前に視察・体験したい方

*研修後に詳細をご案内させて頂く可能性がございます。時期によりZOOM(WEB会議)によるご案内とさせて頂きます。

*同業他社の方・個人研究・勉強による参加はできません。

【講師プロフィール】 

齊藤 朋恵(さいとう ともえ)氏

臨床心理士、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、アンガーマネジメントファシリテーター®の資格を持ち、心理学やアンガーマネジメントの分野で豊富な経験を有する専門家です。

これまでに、アパホテル株式会社、株式会社Honda Cars愛知、福島県私立幼稚園連盟、株式会社リソースクリエーション、International School、日立総合病院をはじめ、立命館大学、愛知学院大学、椙山女学院、名古屋経済大学、名古屋市立大学など、多数の教育機関や企業、官公庁において講師として活躍されています。特に、福祉系(看護・介護)の企業においては、実践的でわかりやすい指導が好評を博しています。

専門的な知識と豊富な実績を活かし、多くの参加者が職場や日常生活で活かせる具体的なスキルを習得できる研修を提供しています。

Registration

公開研修
参加申し込みフォーム

参加希望の公開研修を選択した上で、お申込ください。登録いただいたメールアドレス宛にご請求書や領収書等の各種情報を送付させていただきます。

プライバシーポリシーにご同意いただいた上で内容送信をお願いします。

Registration

公開研修 参加申し込みフォーム

参加希望の公開研修を選択した上で、お申込ください。登録いただいたメールアドレス宛にご請求書や領収書等の各種情報を送付させていただきます。

プライバシーポリシーにご同意いただいた上で内容送信をお願いします。

Registration

公開研修
参加申込フォーム

参加希望の公開研修を選択した上で、お申込ください。登録いただいたメールアドレス宛にご請求書や領収書等の各種情報を送付させていただきます。

プライバシーポリシーにご同意いただいた上で内容送信をお願いします。