事例から学ぶ! 今すぐ始められる生成AI 活用セミナー
日時
2025/04/10
15:00~17:00
場所
axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5
参加費
¥
0
定員
10
皆様は、すでに生成AI を業務の中で活用している人はどのぐらいいますか?
「AI は既に活用しているが、更なる可能性を追求したい」
「生成AI の最新動向と具体的な活用事例を知りたい」
そんな経営者様・事業責任者様は必見のセミナーを開催します。
本セミナーでは、大規模言語モデル(LLM) を中心とした生成AI の最前線と、貴社のビジネスを飛躍させるための戦略 をお伝えします。
興味があるがこれから活用する場合でも、すでに一部の業務などで活用しているはいるが、まだ全然活用しきれていない場合でも大丈夫。
最新事例などをもとに、活用方法や業務に取り入れる方法、さらには生成AI の導入がもたらすリスクまで、短い時間の中で役立つお話をさせて頂きます。
実際に業務に携わり、業務効率化を推進してきたらわかるお話をさせて頂きます。色々な疑問の答えはここにある!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
1.生成AI とは何か
2. 企業ができる生成AI 活用事例
3. 生成AI を自社の業務に取り入れる方法
4. 生成AI 導入がもたらすリスクとその対処法
開講日:2025年4月10日(木)15:00〜17:00(14:50受付開始)
講師:児玉 知也氏(株式会社TENHO 取締役COO)
会場: axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目28−5
地図:https://axle-ochanomizu.com/#access
参加費:無料
参加資格:研修導入にあたっての事前に視察・体験したい方
*研修後に詳細をご案内させて頂く可能性がございます。時期によりZOOM(WEB会議)によるご案内とさせて頂きます。
*同業他社の方・個人研究・勉強による参加はできません。
【講師プロフィール】
企業向け生成AI 導入支援事業において、セミナー講師として活躍。生成AI を用いた研修を通じて個々の生産性を向上させると同時に、 業務全体の効率化を推進するツールの開発にも携わる。本業以外にも、伊勢市やつくば市などの行政機関、青山学院大学などの教育機関でも登壇経験を持ち、最新の技術を業界に応用する洞察と実践的な知識を提供し続けている。
~元気の源、カレーを食べて免疫力を高める!~元気が出るカレー研修
日時
2025/04/14
15:30~18:00
場所
アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉 レストラン・ラ・ベランダ
参加費
¥
10,000
定員
50
皆さん、お元気ですか?
美味しいカレーを食べて免疫力を高め、さらに元気を出して明日につながるエネルギーを蓄えませんか。
この度、日本初・世界初のカレー研修を行うことになりました。
カレー研修では、世界第3位の店舗数を誇るゴーゴーカレーのの創業者である宮森 宏和社長、累計販売数1,200万食を突破したアパ社長カレーのプロデューサーで、アパホテル専務元谷 拓を講師にお呼びして、カレーを通じた味のこだわりから想い、カレーを通じてのブランディング・マーケティング戦略を学ぶ。カレーにまつわる華麗な話をお聞きしながら、元気をつけてもらう研修となっております。
商品開発からマーケティングなど、実践的なことを学びながら、美味しい金沢カレーを堪能して頂ければと思います。
予定は以下の通りです。最後に大抽選会もございますので、奮ってご参加頂ければと思います。
15:00 受付開始
15:30~16:00 宮森会長&元谷専務によるカレー講義
16:00~18:00 懇親会&大抽選会
・日時: 2025年4月14日(月)15:30~18:00(15:00受付開始)
会場: 会場 アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉 レストラン・ラ・ベランダ 〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目11-10
地図:https://www.apahotel.com/resort/ryogokueki/access/
定員: 50名
参加費: 10,000円
お申込みは下にある、公開研修参加申し込みフォームよりお申込み頂ければと思います。
【講師プロフィール】
■宮森 宏和氏(ゴーゴーカレーグループ創業者兼取締役会長)
石川県金沢市生まれ。高校卒業後、地元の旅行会社に就職。30歳を前に将来を案じていた2003年4月、ニューヨーク・ヤンキースに移籍した松井秀喜選手が開幕戦で満塁ホームランを放つ映像に震撼。独立を決意。好きでよく食べていた「金沢カレー」で勝負しようと、1年弱の修業の後、2004年5月5日、東京・新宿に「ゴーゴーカレー」1号店をオープン。
■元谷 拓氏(アパホテル株式会社 代表取締役専務)
石川県小松市生まれ。中央大学経済学部卒。北陸銀行にて3年間勤務。アパホテル株式会社代表取締役専務に就任。リポビタンD300万本等、500事例超のサンプリングやコラボレーションを実現。累計1,200万食達成したアパ社長カレーなどをプロデュース。ビジネスマッチングやコラボレーション等で講演実績あり。著書『アパ社長カレーの野望』、『人生に奇跡を起こす わらしべ長者の魔法 』 、『誰も知らない帝王学 』
カードゲーム:LwSi によるチーム力革新研修体験セミナー~アドラー心理学× カードゲームでチーム力UP !~
日時
2025/05/28
14:00~16:30
場所
axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5
参加費
¥
0
定員
20
体験セミナーでは、アドラー心理学をベースにしたユニークなカードゲーム「LwSi」を通じて、チームのコミュニケーション力、そして自身のリーダーシップと協働力を高める研修の体験をします。
このカードゲームは、参加者が「共同体感覚」(※)を体験しながら、心理的安全性とチームワークを向上させられるよう設計されています。
※自他とのつながり感を土台にして他者と協働し、コミュニティをよりよい場所にしていこうとする貢献意識
前半では、魔法使いの修行をテーマにしたゲームのルール説明とテストプレイを通じ、参加者がルールを理解しながら個人戦からチーム戦へと自然に移行する過程を体感し、仲間と共に苦しみ笑いながら没頭していきます。後半では、ゲーム体験を基に自己内省やチームの成長、目標達成に大事な要素、そして互いの貢献について深い対話を行い、その気づきを現実の職場にどう活かすかを探ります。最後に、講師が「チームとは」「心理的安全性とは」という総括の話で締めくくられます。
アドラー心理学をカードゲームでわかりやすく、体験的に学べる機会ですので、ご興味がある方は是非ともご参加いただければと思います。
当日の予定は以下の通りです。
1.オリエンテーション
2.ルール説明とテストプレイ
3.プレイ体験
4.ダイアローグ
5.研修プログラムへの導入アイデア
日時: 2025年5月28日(水)14:00~16:30(13:50受付開始)
会場: axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目28−5
地図:https://axle-ochanomizu.com/#access
定員: 10名
参加費: 無料*同業他社の方は参加できません。
持ち物: 筆記用具、楽しむ気持ち!
【講師プロフィール】
金井 津美氏(アドラー・コミュニケーション研究所 プリンシパル)
聖心女子大学文学部卒業。株式会社ホテルオークラにてレセプショニスト、OJTトレーナー、プロジェクトチーム担当として勤務する。その後、国連日本政府代表部(在NY)の臨時職員として勤務する。大手流通会社の人材開発部・研修アシスタントを経て、2003 年講師として活動を開始し、数多くの企業、病院、官公庁、大学の研修を担当。「勇気づけ(エンカレッジメント)」の精神で受講生に接することを信条とし、明日への一歩を踏み出す勇気を伝授する研修には定評がある。都内心療内科にて2 年間、心理カウンセラーとしても活動した経歴も持ち、メンタル不調の社会人の社会復帰支援を数多く担当した。日本でトップクラスのアドラー心理学のインストラクターであり、門下生も多数輩出。アドラー心理学を体感できるカードゲームも開発し全国でワークショップを開催している。